2012'07.09 (Mon) 00:27
また久々になるかな(ボソッ
さて、ちょっと前に久々にプラモを買って
それを組み上げたので画像を

自分は名前しか知りませんが、
[アクセル・ワールド]の[ブラック・ロータス]です(値段は約1400円)
大きさはガンプラの1/144と同じぐらいで、
[フィギュアライズ6]と言うシリーズ企画物で
[MGフィギュアライズ]からの技術などで作られた物のようで(ボソッ
まあ、自分がコレを買った理由は
箱絵に惹かれたのと値段が約1400円でスタンドとエフェクトパーツが付いてたから
と言う理由で買ってしまいましたww
まあ、出来はシールを少ししか使ってなくてもよく再現されてて、
何より驚きなのがクリアパーツの数が結構多かった事です(ボソッ
(まあ、大体がエフェクトパーツなんですがw)
可動は考えると辛いけど
値段が手ごろでスタンドも付いてて色分けも良いので
個人的には結構良いと思います(ボソッ
因みに通常形態と戦闘形態の選択方式になっています
(自分は戦闘形態で組み上げましたが)
個人的には選択式より差し替えの方が良いような気が(ボソッ
まあ、とりあえず後は書く事無いのでここまでです(ボソッ
またいつ更新になるかは不明ですが、
一応しようと思ったらやりますw
どうでもいい事:
黒バラでターボレンジャー、ダイレン、オーレン、メガレン、
ゴーゴーファイブ、タイムレンジャー、ハリケン、アバレン
のOP曲が番組中に使用されててワロタ
(前はよくゲッターロボや鋼鉄ジーグやコン・バトラーとかだったのに)
さて、ちょっと前に久々にプラモを買って
それを組み上げたので画像を

自分は名前しか知りませんが、
[アクセル・ワールド]の[ブラック・ロータス]です(値段は約1400円)
大きさはガンプラの1/144と同じぐらいで、
[フィギュアライズ6]と言うシリーズ企画物で
[MGフィギュアライズ]からの技術などで作られた物のようで(ボソッ
まあ、自分がコレを買った理由は
箱絵に惹かれたのと値段が約1400円でスタンドとエフェクトパーツが付いてたから
と言う理由で買ってしまいましたww
まあ、出来はシールを少ししか使ってなくてもよく再現されてて、
何より驚きなのがクリアパーツの数が結構多かった事です(ボソッ
(まあ、大体がエフェクトパーツなんですがw)
可動は考えると辛いけど
値段が手ごろでスタンドも付いてて色分けも良いので
個人的には結構良いと思います(ボソッ
因みに通常形態と戦闘形態の選択方式になっています
(自分は戦闘形態で組み上げましたが)
個人的には選択式より差し替えの方が良いような気が(ボソッ
まあ、とりあえず後は書く事無いのでここまでです(ボソッ
またいつ更新になるかは不明ですが、
一応しようと思ったらやりますw
どうでもいい事:
黒バラでターボレンジャー、ダイレン、オーレン、メガレン、
ゴーゴーファイブ、タイムレンジャー、ハリケン、アバレン
のOP曲が番組中に使用されててワロタ
(前はよくゲッターロボや鋼鉄ジーグやコン・バトラーとかだったのに)
スポンサーサイト
シルバークロウも発売されていましたね。予想外のところからの発売でしたね。
黒バラは嶋大輔さんが出演していたと思いますが、ライブマンは使われないんですね。
黒バラは嶋大輔さんが出演していたと思いますが、ライブマンは使われないんですね。
第4のペロリンガ | 2012年07月21日(土) 19:36 | URL | コメント編集
>>第4のペロリンガs
大抵こういう物は
バンダイより壽屋が出すイメージですからね
(後はB-CLUBやガレキとか)
野球のクイズ回で
嶋さんは出てませんでしたね
(最近はあまり出てないようで)
大抵こういう物は
バンダイより壽屋が出すイメージですからね
(後はB-CLUBやガレキとか)
野球のクイズ回で
嶋さんは出てませんでしたね
(最近はあまり出てないようで)
ウォータードラゴン | 2012年07月21日(土) 20:31 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://tominoworld.blog29.fc2.com/tb.php/493-675f1b38
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |